森吉山BCに行ってみた!森吉山阿仁スキー場:
http://www.aniski.jp/今回は、山の師匠である「ピークハント・イチさん」と一緒である !(^^)!
たまに登るオトコ♪:
http://blogs.yahoo.co.jp/isaisaman天気予報を見ながら17日に調整・・わざわざ有給休を使っていただいた。
今日は晴天の予報であるが、雲が多いかな~~~ (^_^;)
 |
阿仁スキー場駐車場 |
遊佐の道の駅「ふらっと」を5:00に出発し、森吉阿仁に8:00に到着・・運転していただいて、ありがたい (#^.^#)
9:00のゴンドラ始発まで、ロッジにてのんびり休憩。
雪の状態はから、昨日からの降雪が少ないようなので、板はアルペン用をチョイス!?さて、どうかな~?
9:00にゴンドラに乗り込み、一気に高度を上げる!
 |
降雪はなかった |
ゴンドラ終着駅が見えてきます。約10分くらいかな!?
 |
ゴンドラ終着駅 |
 |
急激に高度が上がる |
が、どう見ても上のほうはパウダーだ!?
 |
樹氷がキレイ |
あ~~~やっぱりパウダーだぞ~ (ーー;)
 |
樹氷とパウダーランのトレース(跡) |
ゴンドラを降り外へ・・下の気温と全く違う・・だってここは森林限界地(ほぼ)だからね~!
ここは森林限界まで気軽に来れるのだ !(^^)!
 |
ゴンドラを降りれば限界森林 |
日本海側の空気感がまったくと違う・・乾燥感!?が強烈だ (ーー;)
 |
晴れ間の下界 |
9:30ゴンドラ終点をハイクアップ!
 |
イチさん・・下の駐車場が小さい |
モンスターがでかい!見事!
 |
モンスターがでかい |
森吉山ピークまでは、普通にハイクして2時間なので、ここは観光を楽しむかのようにゆっくりとアップします (#^.^#)
 |
開けたモンスターの中をゆっくりハイクアップ |
 |
樹氷まぎれの森吉神社 |
10:00 森吉神社そばのポイント1308m到達・・ここまでどんだけ写真を撮ったか (#^.^#)
森吉神社奥には、一ノ腰のピークが見えます。そそる斜面です (#^.^#)
 |
一ノ腰 |
 |
時おり晴れ間の日に照らされた森吉山 |
話をしながら、ゆっくりハイクしていきます。あ~幸せなり~~~ (#^.^#)
イチさんの今までの経験を聞きながら、んで笑いながら、の~~~びりとハイク!
 |
トレースには旗が |
モンスター・・この斜面を滑る予定で(^^♪・・しっかし、どう見てもファットスキーの方が良かったかな (^_^;)
 |
モンスター |
 |
イチさんとモンスター |
 |
トレースの主が遥かに見えます |
 |
振り返れば |
10:30 森吉山避難所山小屋に到着!雪で埋まってて避難できませんね (^_^;)
 |
森吉山避難所 |
 |
青空と白のグラデーション |
途中、トレースを交代するかのように、トップをハイクします。
 |
先人たちに追いつき |
森吉山ピークが見えてきました !(^^)! この辺は、硬い雪です。。
お~~~ピークが目の前に♪~何かに似ている (#^.^#)
 |
ピークだ |
11:16 1454m森吉山に登頂・・ってほどではありませんが、ここは気軽に上れる素晴らしいポイントですね。
 |
ピークより |
 |
ピークより |
 |
ピークより・・一ノ腰 |
ピークは、めちゃくちゃ寒いです・・当方達が到着後すぐに老夫婦も到着です。
ツェルト(簡易テント)を組立、その中でご夫婦仲良く昼食でした (#^.^#)
体力も装備もすごいです。
さ~て、モンスターに向かって滑りましょうか (^^♪
下り編へ続く
ロープウエイで森林限界へ続くなんていい山ですね。蔵王のモンスターだけでなく秋田のモンスターもいい。
返信削除動画も切り貼りいいです。
BCにとっては有給とっても惜しくないよね~
イチさん。
下山編も楽しませてもらいます。山楽番
山楽番さん^^
返信削除フフフ。
最高の日に有給ゲット!
森吉のモンスターもなかなか男前でしたよ!
DAZEさん^^
この場所を使わせて頂きありがとうございます^^